最近はネットフリックスとアマゾンプライムビデオでアニメ、映画、海外ドラマを見るのにハマってる訳なんですが、久々に面白い日本のドラマを見たので感想を書いていきたいと思います。そのドラマなんですが、東京女子図鑑というアマゾンプライム限定で配信されている日本のドラマです。原作は、東京カレンダーで公開されていたエッセイ「東京女子図鑑」です。「ああ~あのツッコミどころがありまくりのやつか」ってピンと来る人もいるかと思いますが(笑)で、そのネタエッセイをなんとドラマ化してしまったということなので、ネタを追い求めているものとしては是非とも見なければという訳で、一気に公開されている全話(10話)を見たのですが、かなり面白かったです。まあどちらかと言えばツッコミどころがありすぎて飽きなかったというのが率直な感想ですが(笑)という訳で、視聴しながら思わず声を挙げて突っ込んでしまった個性あふれる登場人物たちの発言をピックアップしながら感想を書いていきます。まあストーリーはあってないようなもので、基本的に主人公の女が男をとっかえひっかえして、ついでに住んでいる街も引っ越すという話で、三行で説明できるので(笑)、詳しくはこちらの公式のエッセイを読んでいただければと思います。(参照:「東京女子図鑑」 東京カレンダーより)
総合商社勤務の年収800万円の20代後半の男、何故か家賃を35万円かけて西麻布に住む
まず最初のツッコミどころ満載の登場人物は、「恵比寿編」に登場する総合商社勤務の男です。主人公の女の合コン相手なのですが、登場するなりいきなりカマしてくれます。なんと最初の会話で「はじめまして。28歳、年収800万の有望株のリョウです。」と自己紹介するのです。さらに、引いている主人公にお構いなしに早口で自分の理論をまくし立てます。「女は稼いでいる男が好き。男は若い女が好き。what’s wrong about it?」と何故か、最後は日本なまりの英語でカッコよく締めます(笑)そして、ダメ押しで自分は西麻布の家賃35万円のマンションに住んでいると自慢するのです・・・まあ、どっから突っ込んで良いかわかないくらいのネタキャラなんですが、いきなり自己紹介で自分の年収宣言して、俺は有望株だって真顔で言い放つ男なんていないだろ!っと思わず突っ込んでしまいましたよ・・・で、後から冷静に考えて見れば、年収800万で家賃35万円っていくらなんでも家賃に金かけすぎだろ!ってそっちの方も気になりました・・・恵比寿編って二話あるんですが、この総合商社の男の登場シーンの数分くらいしか覚えてません。あまりにも、この男が強烈すぎたので・・・
世帯年収1,700万円で豊洲のタワーマンションに住んでいても中流家庭?
さて、次に大声でツッコミを入れてしまった発言は、豊洲編の主人公の女の発言です。色々と男を変えて、主人公は総合商社の男と結婚して、夫が結婚前に購入していた豊洲のタワーマンションに住むことになります。(ちなみに、上記の合コンの男ではない。)そして、この夫の年収が900万、主人公の年収が800万、合わせて世帯年収1,700万とご丁寧に主人公自らナレーションをした説明があるのですが、その後に「豊洲のタワーマンションは中流家庭の缶詰めだ・・・」と今の生活を嘆く描写が入るのです。いや・・・世帯年収1,700万あって、豊洲のタワーマンションに住めるなんて明らかに勝ち組だろ!この女どこまで上昇志向が強いんだよ!ってまたまた声を挙げてツッコミ入れちゃいましたよ。また、この豊洲編のエピソードでは、タワーマンションの上層階と下層階の住民の対立を描写したシーンがあるのですが、このシーンもかなりブッ飛んでます。主人公の夫婦がエレベーターで一階に降りていると、途中で下層階の住民が乗ってくるのですが、その住民が「私は高所恐怖症だからあえて下層階に住んでるんですよ」といきなり唐突に主人公に話しかけてくるのです。単にエレベーターで一緒になった同じマンションの住民にいきなりこんな話するやついねーだろ!ってまたツッコミですよ。で、その後に、主人公の夫がこの下層階の女を見て面白い名言を言い放ちます。「女はいいよな。あんな元ヤンの女でも男選びさえ間違わなければこんなマンション住めるんだぜ。逆を考えてみろよ。男で元ヤンがこんなところに住めるか?」さっきの描写と違い、この発言はやけに現実的で妙に説得力がある・・・まあこんな感じでエピソードの随所に迷言が散りばめられており、飽きずに見ることができます。これ以外にも何故か銀座のド真ん中で和服姿で最中を大量購入して主人公をナンパする男(笑)とか面白い登場人物や名言?がいっぱいあります。ただ書ききれないので、後はツッコミながら是非見て確認してください。サクサク見れてあっという間に全話見てしまうと思うので。
本日の社会を生き抜く知恵
ツッコミながら見れるドラマは面白い。東京女子図鑑は男が見ても飽きない。エッセイより実写版の方がぶっ飛んでて面白い。